*備忘録*丹沢・表尾根縦走*富士山に見守られながら稜線を歩く*富士登山に向けてトレーニング

2018年5月12日(土) 、GW中に鍋割山、陣馬山~景信山~高尾山縦走と快調にトレーニングを重ねてきた私達。少しは自信もついてきたので、長丁場の丹沢・表尾根縦走にチャレンジしてきました。

スポンサーリンク
shirokuma045-1

コースタイム

【2018年5月12日(土)】小田急線・秦野駅 07:11 → ヤビツ峠 8:00 →塔ノ岳登山口 8:48 → 二ノ塔 9:50 → 三ノ塔 10:17 → 烏尾山山頂 11:04 → 行者ヶ岳 11:45 → 正次郎ノ頭 12:32 → 新大日 13:04 → 木ノ又小屋 13:30 → 塔ノ岳山頂 14:12 → 休憩の後 15:37下山開始 → 金冷やし 15:52 → 立花山荘 16:09 → 堀山の家 16:54 → 見晴らし茶屋 17:40 → 観音茶屋 18:00 → 大倉バス停 18:37

お山歩記録~小田急線・秦野駅からスタート

07:11 小田急線・秦野駅到着。自宅からは1時間ちょっとで来れるので、アクセス良く、行きやすいです。丹沢フリーパスで交通費もお得♪

バス停には長蛇の列ができていましたが、臨時便のバスが出ていて、2本ほどやり過ごし乗り込みました。30分ほど乗って8時過ぎにヤビツ峠到着。

ここにはトイレがあります。準備体操などしながら身支度を整えて、8:20頃出発。ここからは大山へも行けるだけど、この時間は殆どの人が塔ノ岳方面へ向かっていました。

売店の前を通り、舗装道路を20分ほど歩きます。

富士見橋に到着。ここを左に入ります。ここにもトイレ有。

しばらく歩くと、右側に塔ノ岳方面への登山口が現れます。8:45頃、ここから登り始めます。

一気に登る感じで、息がきれる・・・(;´・ω・)

一時間ほど登って、9:45、二ノ塔到着。沢山の人が休憩中。私達は休憩とらずに先を急ぎます。

一旦鞍部に降りて登り返します。下を見ると少し霞んでますが、遠く下界が小さく見えてきました。足がプルプルする~ww

10:17頃、三ノ塔に到着。昨年12月の初め頃もここに来ました。その時はお天気がイマイチで寒く、富士山も見えなかったけれど、今日はまずまずの天気。富士山も姿を見せ始めました。

昨年来た時に設置工事中だったトイレが使えるようになってました。ここにトイレがあるのはありがたい。

沢山の人が休憩中。私達もしばし休憩を取ります。チョコレートを食べてエネルギーチャージ。10分ほどで烏尾山へ向けてスタート。ここからは初めての道。ワクワクします。

これから目指す烏尾山の山小屋が遠くに見えます。かなり下にあるね~。あんなに必死に登ったのに、下るんだ・・・(;´・ω・)

赤いべべ着たお地蔵さんのいるところから一気に下ります。ガレ場でとても歩きにくい。

何回か尻もちつきました(;´・ω・)

尻もちつきつつ(笑)下り、登り返してようやく烏尾山山頂へ到着。11:04頃。

ここでトイレ休憩。沢山の人が休憩してました。

皆さん、ちょっと早めのお昼をとっている模様。私達はチョコとナッツを食べ、水分補給。次なる目的地を目指して11:22頃スタート。

暫く歩くとまた視界が開けて素晴らしい眺望が広がります。富士山が綺麗~。下を見れば切れ込むような谷間。立ち去りがたく、写真ばかり撮ってました。

先は長いので立ち止まってばかりではいけません・・・先に進むと急なガレ場の登り。登りきるとなだらかになります。ずっと富士山が見えて気持ち良い。

ちょっとした鎖場を経て、11:45頃、行者ヶ岳に到着。

石碑がありました。大昔、ここは修験者たちの修行の場だったんですね~。ここから先は鎖場の連続。渋滞もしばしば。

前方にこれから登る道が見えます。沢山の人が登ってます~。あそこに辿り着く前に一旦降りなければ・・・

登りの人とのすれ違いで渋滞中。しばし順番待ち。

今おりてきた鎖場を振り返って。まだまだ沢山の人がおりてきてます。

この辺りは崩壊が激しい・・・

登る前に手前でちょっと休憩・・・(;´・ω・)一息入れないと登れない。

階段を登りきると素晴らしい景色が待っていました。既に12時をまわっていたのでここでちょっと食事をとる事に。お腹も空いてたし、ちょっと何かお腹に入れないと先へ進めない。しかし、先を急ぐのでささっと食べて出発。

正次郎の頭を通過。ここは分岐になっていて、正次郎尾根から戸沢まで降りられるらしいけど、その分岐の道に気づかなかった。

白とピンクのツツジが綺麗。トウゴクミツバツツジとシロヤシオ?かな??

またまた階段の登り。登りきると新大日に到着です。13:40頃。今はもう営業していない山小屋があります。10分ほど休憩して出発。

13:30頃、木ノ又小屋に到着。ここでも少しだけ休憩。それにしても山小屋が沢山あって便利です。この山小屋はしっかり営業中。美味しいコーヒーが飲めるそうですよ。

この先は木板の敷かれた道が続きます。富士山がずっと見えていて気持ち良い。こうして歩いていると、ここが山の上だと思えない。

途中、また大きく崩壊した場所に出くわしました。別の道が付け替えられていて、右側にぐるりと大きく迂回して進みます。やがて、目指す頂上にある尊仏山荘が小さく見えてきます。最後の登りが辛かった~。思うように足があがらない・・・

最後の力を振り絞って登りきり、ようやく頂上へ・・・14:12頃。

もう一歩も歩けない・・・・( ;∀;)

既に沢山の人が休憩しています。

頂上直下から小さく見えた、尊仏山荘。

本日2度目のお昼ご飯ww さっきはささっと食べただけだから・・・

お腹がいっぱいになったところで、ここから300mほどに行けば水場があるとのきき、しろくま君がペットボトルを持って行ったのですが、なかなか帰ってこない。ようやく帰ってきたと思ったら汗だくで・・・かなり下の方まで行ったらしく、せっかく休憩したのに、余分にトレーニングしてしまったみたいです~( ´艸`)お疲れさまでした。

お水は尊仏山荘で買った方が良いかもですねww あ、でも、汲んできたお水はとても美味しかったです☆彡

富士山が綺麗~。遠く、海も見えるし山々も見える。街も空も、下をのぞきこめば川も見える。疲れもふっとぶ大パノラマに感動。本当に登ってきた甲斐があったなあ、としみじみ。

表尾根縦走は人気があると聞いたけど、これは来てみたくなるよね。

しろくま君のオプショントレーニング(?)やあまりの景色の良さに、思ったよりも頂上で長居してしまいました。15:37頃、ようやく下山開始。

下山中も素晴らしい景色を堪能しました。金冷やしまで行ったらあとはバカ尾根をひたすら降りるのみ。前回、鍋割山へ行った時と同じです。

2018年、富士山へ向けてトレーニング第2弾は、昨年より登りたかった、丹沢・鍋割山。初心者でもOKとガイドブックなどには載っているけ...

同じく立花山荘でいちごのかき氷を食しました。加えてこの日は、観音茶屋の牛乳プリンもいただきました。18:00を過ぎていたというのに・・・寄り道ばっかり!

そんなこんなで、大倉バス停へは18:30頃に到着。ちょうどバスが留まっていたので、速攻乗り込みました。

あとがき

丹沢一番人気の表尾根縦走。人気に違わず、とても楽しい山歩きとなりました。アップダウンが激しく、鎖場もあったり、少しも飽きる事がありません。とてつもなく疲れたけれど、また是非歩きたいルートです。次回はもっと短い時間で行けると良いな☆彡

スポンサーリンク
shirokuma045-1
shirokuma045-1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする